〜世界の頂点へ駆け上がれ!元WBC/WBAミニマム級世界チャンピオン〜

ワールド チャレンジ ボクシング 高山勝成

    

  ミニマム級チャンピオン   ライトフライ級チャンピオン   ミニマム級世界ランカー    ライトフライ級世界ランカー
王座交代のないミニマムと違い激しく動いたのがこのライトフライ級。
まずWBCは6月の再戦でオマール・ニーニョがロデル・マヨールを判定で破り王者へ返り咲き。強打者マヨール再び無冠に。IBFはカルロス・タマラが初防衛戦にて アルゼンチンのルイス・ラサルテにまさかの敗戦。39歳のラサルテは6度目の挑戦で苦難の戴冠であった。初防衛戦は9月にニカラグアのネリス・エスピノザとの予定であるが、 このタイトルには指名挑戦者に長期防衛経験を持つ元王者ソリスが控えている。WBA・WBOは8.28に両団体の正規王者が統一戦をおこなう。WBO王者カルデロンに対するはメキシコの セグラ。技巧のサウスポーvsパワーヒッターは間違いなく見応えある一戦となるだろう。ただその裏側で、WBAは暫定王者レベコが暫定のまま防衛を重ね、WBOは先日暫定王者が フィリピンのカシメロからメキシコのラモン・ガルシアへと移るが、統一チャンピオンの誕生で両者とも正規王者に昇格するのはいかがなものだろうか。特にメキシコはAセグラ、 Cオマール、O暫定ガルシアと3人の王者を擁するのであれば世界チャンピオンとは何かを問わざるを得ない。統一の針は予想通りカルデロンを中心に回り始めている。
WBOチャンピオン イヴァン・カルデロン(PRI)
WBO暫定チャンピオン ラモン・ガルシア・ヒラレス(MEX)
IBFチャンピオン ルイス・ラサルテ(ARZ)
WBAチャンピオン ジョバンニ・セグラ(MEX)
WBA暫定チャンピオン ファン・カルロス・レベコ(ARG)
WBC名誉チャンピオン エドガル・ソーサ(MEX)
WBCチャンピオン オマール・ニーニョ(MEX)

2010.8.1現在
※このページはカツナリのボクシングをより興味深くご覧頂くために構成されております。
従って現時点で対戦する可能性の少ない他の日本人選手は紹介しておりません。ご了承ください。
3文字の国名省略記号はISO-3166-1に準拠します。
イヴァン・カルデロン/Ivan Calderon BOXREC
35戦34勝6KO1分 左 プエルトリコ WBO防衛6回
 ”Iron Boy”の愛称で親しまれるカルデロンはWBOミニマム級王座を11度防衛後、同階級には敵なしとしてライトフライに転級し、当時のライトフライ級王者カサレスを下し戴冠する。スタイル的には運動量が豊富で出入りの激しいくカツナリと似ているが、サウスポーである。本場アメリカでの評価も高く、最軽量クラスから唯一P4P(パウンドフォーパウンド)ランキングに顔を出す。カルデロンを倒せば本場アメリカで認められるゆえ、他団体の王者たちから対戦を熱望されている。そしてまずは、WBAチャンピオン、ジョバンニ・セグラが8.28カルデロンに統一戦を挑む。
 主な戦績
〇 ロデル・マヨール(PHL) 7R 負傷判定
△ ロデル・マヨール(PHL) 6R 負傷判定
〇 ウーゴ・カサレス(MEX) 判定
〇 イサック・ブストス(MEX) 判定
〇 ダニエル・レイエス(COL) 判定
〇 ロナルド・バレラ(COL) 判定

 ラモン・ガルシア・ヒラレス/Ramon Garcia Hirales BOXREC
15戦13勝8KO1敗1分 左 メキシコ
ラモン・ガルシアはIBFミニマム級チャンピオンの双子の兄である。しかしプロデビューは弟が2004年であるのに対し兄は2007年となっている。ちなみに兄弟共にサウスポーである。
 主な戦績
〇 エリック・ラミレス(MEX) 判定
〇 ホセ・ルイス・バレラ(VEN) 判定




ルイス・ラサルテ/Luis Alberto Lazarte BOXREC
58戦47勝18KO9敗1分 右 アルゼンチン
 デビュー14年、39歳にて引退覚悟で望んだ6度目の挑戦でカルロス・タマラを破り堂々戴冠した苦労人。 後年は防衛戦用の安全な相手としてチョイスされた感もあるが故に感慨深い戴冠であった。とはいっても度々地域タイトルを奪取しており、タマラとの試合も明確な快勝であった。 次は9月にタマラとのリマッチ、そしてIBFライトフライ級は元王者ソリスが控えている。
 主な戦績
○ カルロス・タマラ(COL) 判定
× ポンサクレック・ウォンジョンカム(THA) 2RTKO
× オマール・ナルバエス(ARZ) 判定
× エドガル・ソーサ(MEX) 判定
× ダニエル・レイエス(COL) 判定
       

ジョバンニ・セグラ/Giovanni Segura BOXREC
26戦24勝20KO1敗1分 右 メキシコ WBA防衛4回
 磐石に防衛回数を重ねているメキシコ人王者。パワーで圧倒して早い回に倒してしまうスタイルは格下相手には有効であるが弱点となる穴も多いのではないかとの 指摘もある。そして母国メキシコにて同じ階級にソーサ、ソリスという防衛を重ねた元王者クラスの選手が存在する限り、国内においてもライトフライ最強の評価は得られないであろう。8.28 セグラは真の頂点を目指すためにWBOチャンピオン・イヴァン・カルデロンとの統一戦をおこなう。 
 主な戦績
〇 ファニト・ルビリアル(PHL) 4RTKO
〇 セサール・カンチラ(COL) 4RTKO
× セサール・カンチラ(COL) 判定
〇 ダニエル・レイエス(COL) 1RKO
〇 カルロス・タマラ(COL) 判定
     

ファン・カルロス・レベコ/Juan Carlos Reveco BOXREC
26戦25勝15KO1敗 右 アルゼンチン WBA暫定防衛2回
フィジカルの強さと思い切りの良さを武器とするパワーファイター。メキシコの正規王者セグラとの王者統一戦が待たれていたがセグラは統一戦の模様。スーパーチャンピオンの誕生で、このまま正規王者昇格なのか?
 主な戦績:
× ブライム・アスロウム(FRA)  判定
〇 ロナルド・バレラ(COL) 3RKO
〇 フランシスコ・ロサス(MEX) 判定


エドガル・ソーサ/Edgar Sosa BOXREC
43戦37勝21KO6敗 右 メキシコ 防衛10回/陥落
 ストレートとアッパーを武器にする典型的メキシカンスタイルの選手。マヨール戦陥落まで長期防衛を誇った。09年11月マヨールとの防衛戦の試合中バッティングによる骨折し、防衛はストップする。しかし判定に関しメキシコ国内で非難がおこる中、WBCはソーサを名誉王者(EMERITUS CHAMPION)に認定し、怪我から復帰後は優先的に王者と対戦する資格があると認めている。復帰後ソーサはフライ級に上がりたいと答えている。
 主な戦績
〇 エリック・ラミレス(MEX) 3RTKO
× ウリセス・ソリス(MEX) 判定
× マヌエル・バルガス(MEX) 8RTKO
× オマール・ニ−ニョ(MEX) 判定
× イサック・ブストス(MEX) 判定
× ウリセス・ソリス(MEX) 判定
〇 フランシスコ・ロサス(MEX) 判定
〇 ノエル・アランブレッド(VEN) 判定
〇 ブライアン・ビロリア(USA) 判定
〇 ファニト・ルビリアル(PHL) 7RTKO
〇 ポンサワン・ポー・プラム―ク(THA) 4RTKO
〇 カルロス・メロ(PAN) 5RTKO
〇 オマール・ソト(PRI) 6RTKO
× ロデル・マヨール(PHL) 2RTKO

オマール・ニ−ニョ/Omar Nino BOXREC
ニックネーム:The Giant Killer
35戦29勝11KO3敗2分(無効1) 右 メキシコ
  ライトフライ級の強豪ビロリアからWBCのベルトを奪いチャンピオンとなるも、再戦引き分け防衛後ドーピング 陽性反応のため無効試合及びベルトは剥奪。再びマヨールに挑戦するも今度はローブロー(急所攻撃)後の加撃により相手を失神させたため試合は引き分けに。6月の再戦ではマヨールを判定で下し再びチャンピオンとなる。
 主な戦績 
〇 ロデル・マヨール(PHL) 判定
△ ロデル・マヨール(PHL)
〇 ファニト・ルビリアル(PHL) 判定
〇 サミー・グティエレス(MEX) 判定
× ファニト・ルビリアル(PHL) 判定
-- ブライアン・ビロリア(USA)無効試合
〇 ブライアン・ビロリア(USA) 判定
〇 エドガル・ソーサ(MEX) 判定
〇 ホルへ・アルセ(MEX) 1RTKO